サラリーマンが300万円で会社を買うとどうなるか~加筆しました

昨今はコロナ禍の影響で、会社の先行きに不安を持つ人や実際に雇止めにあってしまい、生活に困窮している人が増えてきています。
私は公的機関で起業の相談も受けていますが、こうした人たちからは、ゼロからの起業だけでなく、すでにある会社を買収するというスモールM&Aの相談を受けることもあります。
実際に飲食店等の店舗には顧客が全く来なくなってしまったため、売り案件も増えているようで、テレビでもサラリーマンが会社を買うという特集が組まれることも多くなってきました。
そんなわけで、以前ブログに書いたサラリーマンが300万円で会社を買うとどうなるかに加筆をしましたので、これから起業を考えている方、会社を買収したいと思っている方は、一度覗いてみて下さい。
書籍のお知らせ
↑ Click to Amazon
著書『中小企業支援者のためのM&A・事業承継入門』が、お陰様でamazonのコンサルティングカテゴリーで第1位となりました。
本書はM&Aや事業承継のノウハウ本ではありません。普段話を聞けないPEファンドや大手事業会社、それぞれの立場から見たM&AやPMI、そして事業承継ができない本当の理由やこれからの可能性について知ることができます。
その上で、次に中小企業のM&Aや事業承継現場で起きること、そこで必要とされるスキルや能力についてもまとめました。
後半では、小規模M&Aのビジネスモデルに基づいた事業計画の作り方とその根拠を説明しています。ビジネスモデルの作り方や事業計画の策定マニュアルとしても参考になるはずです。
“サラリーマンが300万円で会社を買うとどうなるか~加筆しました” に対して1件のコメントがあります。